SNUG Journal

「SNUG Journal」は毎週金曜日に発行! 対話のプログラム設計や教育、ファシリテーションを行う 「対話の場づくり屋 SNUG」の活動レポートや代表の考えなどを発信します。

「SNUG Journal」は毎週金曜日に発行!
 対話のプログラム設計や教育、ファシリテーションを行う 「話し合いの場づくり屋 SNUG」の活動レポートや代表の考えなどを発信します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【第31号】北海道大学の院生向け公開授業への思い、インターン受け入れが開始!ほか

「SNUG Journal」 へようこそ! 「対話の場づくり屋 SNUG」にまつわる情報や活動内容、対話の場づくりに関するトピックを毎週金曜日にお届けします。ライターはSNUG代表の長谷川友子です。 気温が暑い札幌。私は最近北海道産のキュウリを齧るのにハマってい…

【第30号】おかげさまで第30号を迎えました!ありがとう&これからもよろしくね回

「SNUG Journal」 へようこそ! 「対話の場づくり屋 SNUG」にまつわる情報や活動内容、対話の場づくりに関するトピックを毎週金曜日にお届けします。ライターはSNUG代表の長谷川友子です。 さてSNUG Journalはおかげさまで30号まで来ました。今回はこれまで…

【第29号】地球沸騰化の時代に徒然なるまま、4コマ漫画つき!

「SNUG Journal」 へようこそ! 「対話の場づくり屋 SNUG」にまつわる情報や活動内容、対話の場づくりに関するトピックを毎週金曜日にお届けします。ライターはSNUG代表の 長谷川友子です。 さて今回は29号。今週は体調不良により断片的にしか動けませんでし…

【第28号】SNUGの夏が始まるよ!インターン生、これからの授業、拡大版おすすめコーナーほか

「SNUG Journal」 へようこそ! 「 対話の場づくり屋 SNUG」にまつわる情報や活動内容、対話の場づくりに関するトピックを毎週金曜日にお届けします。ライターはSNUG代表の 長谷川友子です。 6月の初めてのSNUG Journal。札幌はやっと初夏らしくなり、今日は…